幼稚園児+乳児の夏休みの過ごし方を紹介!家族でストレスフリーに楽しむ方法まとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

幼稚園が夏休みになって子供と長い間過ごすのが不安……

下の子の世話もしつつ、上の子と夏休みを楽しむ方法を知りたい

本記事では、上記のように悩んでいるあなたに幼稚園児+乳児で夏休みを楽しむ方法を紹介しています!

幼稚園が休みになると、子供と過ごす時間も増えてママも疲れ果ててしまいますよね。

  • 質問攻撃
  • よくわからないルールのクイズや遊びのルールの無限ループ
  • 兄弟げんか
  • 給食がなく部屋も散らかり、家事の負担が増える

ざっとあげるだけでも幼稚園児と過ごす夏休みにママが疲れるポイントはたくさんあります。

私自身も幼稚園が夏休みの間は疲れちゃうときもありますが、それでも子供と一緒に夏休みを楽しみたい気持ちもあります。

たじみゆ
たじみゆ

どっちの気持ちもあるからこそ、バランスが難しくて悩んじゃいますよね


本記事ではストレスフリーに夏休みを楽しむために、夏休みが始まる前に計画・準備を紹介します。

この記事を書いた人
  • 自宅で1人で過ごす時間が好き
  • 8歳娘・5歳息子を育児中
  • FP2級・Webライター歴8年
この記事でわかること
  • 幼稚園児+乳児の夏休みの過ごし方
  • できるだけお金と手間をかけずに夏休みを楽しむ方法

2022年に上の子が小学校に入学しました。
小1におすすめの夏休みの過ごし方は「小学1年生の夏休みの過ごし方【勉強や宿題はいつ・どれくらいやらせる?】」で紹介しています。

年中・1歳児の夏休みスケジュール


上の子が通っている幼稚園は7月20日から8月28日までが夏休みです。

そして我が家の直近の状況はこんな感じ。

  • 夫は週2でテレワーク
  • 上の子は年中になって大分しっかりした
  • 実母が転職し休みが週4になった

上記の理由で去年(3歳年少と0歳5ヶ月の2人の子供と過ごす夏休み)よりは大分楽ができそう!と感じています。

そんな我が家の夏休みスケジュールは以下の通りです。

日付曜日予定
1日土曜ダラダラ
2日日曜買い出し
3日月曜預かり保育
4日火曜預かり保育
5日水曜私実家に帰省(夫以外)
6日木曜私実家に帰省(夫以外)
7日金曜ダラダラ
8日土曜夫実家に帰省(私以外)
9日日曜夫実家に帰省(私以外)
10日月曜夫実家に帰省(私以外)
11日火曜ダラダラ
12日水曜買い出し(ドンキ・コストコ)
13日木曜ダラダラ
14日金曜下の子病院(私と下の子)
15日土曜ダラダラ
16日日曜都内で旅行
17日月曜都内で旅行
18日火曜ダラダラ
19日水曜私実家に帰省(夫以外)
20日木曜私実家に帰省(夫以外)
21日金曜ダラダラ
22日土曜買い出し
23日日曜ダラダラ
24日月曜ダラダラ
25日火曜新学期準備
26日水曜ダラダラ
  • 夫のテレワーク中に私と娘のみで実家に帰省
  • お盆は夫と子供で父子帰省してもらう
  • 夫が休みの日は育児の主担当は夫にする
  • 預かり保育を週2で活用する

上記で夏休みを乗り切る予定です!

たじみゆ
たじみゆ

両家実家も都内にあり近くて良かったです


先行きが見えないので、ダラダラ過ごす日のレパートリーを増やしつつ上記のスケジュールで進めたいです。

本当はお盆中に旅行に行きたかったのですが、難しそうなので都内のホテルに1泊2日するのも気分が変わって良さそうだな、と考えています。

ダラダラ過ごす日のレパートリーは、本記事の後半で詳しく紹介します!

共働き夫婦必見!幼稚園が夏休みのときの預け先

子供たちが通う幼稚園は、預かり保育が充実しているため、働いているお母さんや育休中で復帰予定のお母さんも多かったです。

そんなお母さんたちと「夏休みどうする?」と雑談していて、わかってきた主な預け先は、下記の通りです。

幼稚園が夏休み中の預け先
  • 幼稚園の預かり保育をフル活用する
  • 義実家・実家を頼る
  • 送迎付き・預かり時間が長い習い事を受講する
  • サマースクールに通わせる
  • 託児サービスを利用する
  • ベビーシッターを利用する
  • 夫婦が交代で休みを取る

万が一、幼稚園の預かり保育が埋まってしまった場合や何らかの事情で利用できない場合は、実家や習い事、有償サービスなどをフル活用して乗り切りましょう。

夏休みを楽しく過ごすための事前準備

夏休み前に行う準備

夏休みをストレスフリーに過ごしたいなら、事前準備が肝心です。

私が行った事前準備は主に5つ。

夏休み前に行った準備
  • 幼稚園の預かり保育申し込み
  • 夫のテレワーク日の確認
  • 実家・義実家と日程調整
  • 幼児教育の無料体験申し込み
  • 工作・遊びグッズの準備

それぞれ解説していきますね。

幼稚園の預かり保育申し込み

娘の通っている幼稚園では預かり保育を行ってくれるので、週2程度で申し込みをしました。

たじみゆ
たじみゆ

外で働いているわけじゃないのに、預かり保育利用して良いかな?


こんな風に悩んでいたのですが、娘が年少の夏休みに預かり保育を利用してとっても良かったので今年も通わせます。

幼稚園が預かり保育を受け付けているのであれば、程よく利用してママも楽をしちゃいましょう。

夫のテレワーク日の確認

幸い夫の会社は週1~2程度でテレワークを実施しています。

  • テレワーク中、子供2人がいると自宅が騒がしくなってしまう
  • 実母のパート休みと夫のテレワーク日が被る

上記の理由から、テレワーク日には実家に1泊2日で帰省をする予定です。

私は在宅ワークで時間と場所を選ばずに仕事ができるので、子供と実家で遊んで夜になってから仕事を進めます。

実家・義実家と日程調整

2020年の帰省は難しそうですが、帰省をするのであれば日程調整をしておきましょう。

我が家は両家両親共に都内在住で車で1時間程度で帰省できるので、数日間帰省する予定です。

たじみゆ
たじみゆ

夫実家には、父子帰省をしてもらうことで私も1人の時間を確保できています

幼児教育の無料体験申し込み

幼児教育の無料体験教材の申し込みをしておきましょう。

MEMO

各社の無料体験教材をフル活用すれば、お金をかけずに子供の家庭学習を行えます。

夏休み中は昼間、暑すぎて思うように外で遊べない場合も多いです。

特に我が家では1歳5ヶ月の下の子もいるので、4歳年中の外遊びにずっと付き合うのは辛いです。

  • 家で時間をつぶす
  • 机に向かう習慣を身につける

上記の目的で、幼児教育の無料体験教材に申し込んでおきました!

たじみゆ
たじみゆ

私は以下の無料体験教材を取り寄せ済みです。ご参考ください!

こどもちゃれんじは上の子が年少になったタイミングから受講をしています。

MEMO

毎月こどもちゃれんじが届くと喜んでくれますし、ワークも自分1人で取り組めるので親の負担も少ないです。

また通常の夏休みであれば、幼児教室などの習い事に通ってみるのもいいですが、コロナの影響で難しい部部もあるかと思います。

たじみゆ
たじみゆ

オンライン英会話であれば、教室に通う必要がないので、夏休みに大活躍しそうですね

無料体験できるおすすめの英会話は以下の通りです。

無料体験授業が受けられる幼児向けオンライン英会話


オンライン英会話の体験授業を受ければ、その日は子供も喜んでくれますし予定もひとつ埋まりますよ!

境界知能や軽度知的障害向けの通信教育については、下記の記事で詳しく解説していますので、あわせてお読みください。

工作・遊びグッズの準備

工作の材料や遊びに使うグッズは夏休みが始まる前に用意しておくとスムーズです。

子供と一緒に夏休みの準備をするのも楽しそうですが、私はそんな気持ちの余裕が持てそうにないので、あらかじめ準備しておきました。

たじみゆ
たじみゆ

気持ちに余裕のあるママは子供と一緒に買い物行って準備するのも楽しそうですね

  • ビニールプール
  • 家庭学習用のドリル
  • 樹脂粘土・紙粘土
  • 絵具・画用紙

これらのものを用意ました!

幼稚園、夫、両家両親、様々な遊びグッズをフル活用して夏休みを楽しく過ごせればいいな、と思います!

幼稚園児の夏休みにおすすめの過ごし方10選

ここからは幼稚園児の夏休みにおすすめの過ごし方を10個紹介していきます。

夏休みにおすすめの過ごし方
  • 幼稚園の預かり保育
  • こどもちゃれんじの「サマースクール」
  • プール・水遊び
  • 幼児教育やドリル
  • 一緒に料理
  • 工作
  • ガーデニング
  • 虫取り
  • お箸の練習
  • 長編映画を鑑賞
たじみゆ
たじみゆ

特に予定がない日はこれらの遊びを楽しんでいく予定です

幼稚園の預かり保育

幼稚園の預かり保育があるなら、働いてないママでもぜひ利用しちゃいましょう。

単純に子供と離れられて楽なだけでなく、預かり保育には以下のメリットもあります。

  • 2学期が始まったときの登園渋りを減らせる
  • 違う学年・クラスの子供と遊べる
  • 普段とは違う幼稚園のスケジュールで遊べる

娘の場合、違う学年やクラスの子供と遊べるメリットは本当に大きいです。

娘は幼稚園のクラスのお友達もその辺の公園で知り合った初対面の子も「みんな友達!親友!」と仲良く遊びだすタイプです。

社交的なのは何よりですが、特定の深い仲のお友達ができずに女子特有のグループから漏れたらどうしようと勝手に心配していました。

しかし預かり保育でクラスのお友達やそれ以外の子と入り混じって遊ぶ中で、こんな風に自分なりに所属が同じ友達と遊んでいる様子がわかり安心できました。

  • 同じクラスの〇〇ちゃんと遊べた
  • バスコースが同じ〇〇くんと遊んだ

後、娘の通う幼稚園は普段はバイオリンやスイミング、サッカーに体操、英語などかなり予定が詰め込まれています。

普段遊び足りないと感じていたおもちゃでじっくりと遊べる預かり保育は娘も楽しんでいるようです。

こどもちゃれんじの「サマースクール」

こどもちゃれんじでは夏休み期間にオンライン幼稚園「サマースクール」を配信予定です!

春休み中やその後の自粛期間で思うように外出できなかったときも、こどもちゃれんじのオンライン幼稚園には助けられたので、夏休み期間も我が家は利用していきます。

MEMO

オンライン幼稚園「サマースクール」ではこどもちゃれんじやこどもちゃれんじEnglish会員限定の配信コンテンツも用意されています!

こどもちゃれんじは最低2ヶ月間から受講できるので、夏休みの習い事感覚で試してみるのもいいですね。

\ 年齢別の無料体験教材がもらえる /

【こどもちゃれんじ】

プール・水遊び

プールや水遊びは子供も喜ぶし、夏しかできないので取り組んでいきたいです。

7月中はあまり水遊びができていないので、子供も楽しみにしています。

  • ペットボトル
  • 紙コップ
  • 絵具(色水作り)
  • 指人形

ビニールプール以外にもこれらの道具を用意しておくと長く遊んでくれますよ。

ちなみにビニールプールはスリーコインズのビニールプールが大きすぎず、価格も安くておすすめです!

たじみゆ
たじみゆ

スリーコインズですが500円商品なのでそれだけはご注意を

幼児教育やドリル

幼児教育の無料体験教材や購入したドリルを活用してお勉強もしていく予定です。

私が取り寄せた幼児教育の無料体験教材は以下の通り。

幼児向けの教材にはシールやイラストなどで子供が飽きずに取り組める工夫が盛り込まれています。

慣れてきたら子供1人で取り組めるので、ママがつきっきりでついている必要もありません。

たじみゆ
たじみゆ

気が早いですが、年長さんや小学生になると集中して机に向かう時間も必要なので、慣れさせておきたいです

一緒に料理

我が家には1歳5ヶ月のいたずら盛りの下の子がいるので、なかなか凝った料理や上の子とじっくり料理を楽しむのは難しいですがゼリー作りなど夏にぴったりの料理を楽しみたいです。

  • 材料を準備しておく
  • 手順を完璧に頭にいれておく
  • 子供にお願いする作業をあらかじめ

子供と料理を楽しむときは上記を意識しておくと、慌てないしイライラもしにくいですよ。

工作

私も手芸や工作が好きなので、娘と一緒に夏休みは工作を楽しみます!

  • 手作り織機でコースター作り
  • 樹脂粘土でミニチュア作り
  • アクセサリー作り

これらの遊びを娘としたいな~、と考えています。

特に樹脂粘土はちょっと前から娘と私でブームになっていて、今はシルバニアファミリー用のクレープをたくさん作っている最中です。

工作も料理同様に準備をしておいて、下の子が寝たタイミングですぐに取り組めるようにしておきます。

ガーデニング

夏は植物の成長も早いので、お花や野菜を育ててみるのもいいですね。

私は虫が苦手で「自宅で植物は育てなくていいかな~」と思っていました。

しかし、娘がEテレで園芸番組を見てから野菜を育てたがったので、今年は頑張ってミニトマトと大葉を育てています。

たじみゆ
たじみゆ

6月は元気よく育っていたのですが、7月は雨が多いから?弱ってきています

水やりなどのお世話をさせるのも、出来上がった野菜を食べるのも教育的に良さそうだと感じたので、今後も無理なく植物を育ててみたいです。

虫取り

2020年、我が家はママ友からカブト虫とクワガタをいただいたので育てている最中です。

MEMO

虫は苦手ですが、子供の教育のため好奇心を育てるためと思ってやっています。

たじみゆ
たじみゆ

嘘です。世話は夫がしてくれています

  • 虫の世話をする
  • 虫の観察をする
  • 虫取りに行く

1日丸々つぶすのは難しいですが、少しでも虫取り関係で時間がつぶせるのはありがたいですね。

たじみゆ
たじみゆ

夫が積極的に参加しやすい遊びなのも助かります!

お箸の練習

娘は年中ですがお箸がまだ上手に使えていないので、時間のある夏休みにお箸の練習をさせる予定です。

偏食気味で少食なので、まずはお箸を使う遊びを用意して上手に使えるようになってからお箸を使った食事に移行できたらな、と思っています。

長編映画の鑑賞

時間のある夏休みに子供と長編映画を楽しむのも良いですね。

平日は幼稚園があって長編映画は観れないし普段の週末もなんだかんだバタバタしているので、夏休みは子供と長編映画を楽しむ良い機会です。

特に2020年の夏休みは映画館に行くのも難しいかもしれないので、自宅で映画を観るための用意をしておきましょう。

MEMO

VODの無料体験を活用すると、お金をかけずにおうち映画を楽しめます。

子供向け番組もたくさん配信されている+無料体験期間があるおすすめのVODは以下の通り。

サービス名無料体験機関
U-NEXT31日間無料
Amazonプライムビデオ30日間無料
Netflix1ヶ月間無料

どれも1ヶ月程度の無料体験をやっているので、夏休み中に各社の無料体験を活用すれば子供と映画やアニメを楽しめますよ。

たじみゆ
たじみゆ

ママ向けのドラマや映画も見放題なので、ママのストレス解消にも役立ちそう

幼稚園児+乳児の夏休みを楽に過ごすコツ


兄弟がいるご家庭だと遊びの内容や出かける場所にも制限がついてしまい、夏休みを乗り切るのが大変ですよね。

  • 平日の日中、私1人で姉弟をそれぞれ構うのが辛い
  • 上の子の工作や細かい遊びは下の子昼寝中しか楽しめない
  • お出かけは下の子も行ける場所じゃないとダメ(映画館などは無理)

我が家でもこんな制約がある中、夏休みを過ごしていきます。

ありがたいことに上の子は下の子大好きで聞き分けも良いのですが、下の子がいて我慢させてしまうシーンを見ると罪悪感を感じてしまいます。

たじみゆ
たじみゆ

下の子が昼寝から起きたから粘土をテキパキ片付けてる上の子を見て、なんとも言えない気持ちになります……


そんな私が2人育児の夏休みの過ごし方で工夫しているポイントをまとめました。

上の子専用タイムを作る

下の子を夫に預けて、上の子と過ごす時間を作る予定です。

上の子との専用タイム中はできるだけ、娘のしたい遊びに付き合い密度の濃い時間を過ごせたらな、と思います。

  • 娘とお出かけ
  • 娘と一緒に工作
  • 娘の決めたルールに従ってとことん遊ぶ

頑張って過ごします!

上の子に小言を言い過ぎない

夏休みになって一緒に過ごす時間が長いと、ついつい上の子に小言を言いがちなので気を付けます。

特に、私1人+子供2人で過ごす時間は命にかかわること以外はほぼノールールでいいや、くらいに思っちゃっています。

後は「〇〇取って」などのちょっとした頼みごとを娘にしてしまいがちなので気を付けます。

たじみゆ
たじみゆ

夏休みはダイエットも兼ねて動きまくりますよ~

夫・実家を活用

私1人では子供2人を満足させられる夏休みを過ごせそうにないので、夫や実家も頼ります。

  • 夫に下の子を見てもらう
  • 私が上の子を叱り過ぎたときのフォロー
  • 時間に余裕があるときに上の子と私だけで実家に行く

上の子と下の子を物理的に離したり、わかりやすい形で上の子を甘やかす予定です!

年少・年中さんの夏休みで子供に意識させたいこと

年少、年中さんの夏休みで子供に意識させたいポイントを紹介します。

  • お約束を作って守らせる
  • 机に向かう習慣を作る
  • 早寝早起きなどの生活習慣を身につける

具体的に解説していきますね。

お約束を作って守らせる

年少さん、年中さんならルールを守って生活させるのを意識してみましょう。

  • ご飯を全部食べないとおやつはない
  • ゲームは1日2回
  • 朝は6時半まで静かにする

簡単なルールでちょっと恥ずかしいですが、長い夏休みもルールを作って、だらけすぎず乗り切りたいです。

机に向かう習慣を作る

年長さんや小学生になったときに困らないようにするためにも、机に向かう習慣作りをしておきたいです。

MEMO

我が家では下の子が寝て上の子が寝るまでの1時間弱をお勉強や上の子との遊びの時間にあてています。

夏休みもその習慣を続けつつ、少しずつ机に長く向かっていられるようにしていきたいです。

たじみゆ
たじみゆ

目標は小学校入学までに45分程度、机に向かって集中できるようにすること!

45分集中して座っていられると、小学生になって学校の授業が始まっても困らないようです。

息子とは、年中の夏休みから知育ドリルに取り組むようになりました!

たじみゆ
たじみゆ

その結果やおすすめのドリルは、下記の記事で紹介しています

早寝早起きなどの生活習慣を身につける

私の娘は赤ちゃんの頃からジーナ式育児を取り入れていたからか、休み中でも規則正しい生活をしているのですが、子供が大きくいなってからも規則正しい生活を維持したいです。

  • 早寝早起き
  • 3食きちんと食べる
  • よく遊び笑う

こんな生活を意識して元気に楽しく夏休みも過ごしていきましょう!

ストレスフリーに過ごすため親が意識すること


夏休み、お子様が楽しく過ごすためにはママもストレスを減らし笑顔で過ごすことが重要です。

具体的には以下の3つを意識してみてください。

  • 完璧主義をやめる
  • 周りを積極的に頼る
  • 1人の時間を確保する

詳しく解説していきますね。

完璧主義をやめる

まず子供と長時間過ごす夏休み中は家事育児のハードルを落としてください。

注意

完璧主義だと親子ともに煮詰まってしまいます。

ついつい自宅にいると家事育児を頑張りすぎちゃう……ってママは思い切って、自宅にいるときも「ここは旅館……ホテル……」と言い聞かせてみてください!

たじみゆ
たじみゆ

私がよくやっている妄想です笑

  • 旅館やホテルにいるんだから、私は掃除しない
  • 旅行中だから多少子供たちが羽目を外してもOK
  • 旅館やホテルでやることなくて、テレビを観過ぎちゃうことってあるよね
  • 外食や惣菜もホテルの食事だと思えば、罪悪感ない
  • 旅行するより、自宅でクーラーつけて快適に過ごす方が安くすむ

こんな風に旅行をしている設定で家事育児の手抜きをしょっちゅうしています。

特に子供2人を自宅で1人で見ているとき、私の気分は常に旅行中です。

自宅にいると考えると自分のテリトリーなので何かしていなきゃと焦るのですが、旅行中だと妄想をすると焦らないでゆっくり何もしない時間を楽しもうと考えられます。

私のように、つい焦ってあれこれしてしまう方や完璧主義で悩んでいる方はお試しください!

他にもルンバやブラーバ、電気圧力鍋などの便利家電はフル活用しています。

周りを積極的に頼る

周りを積極的に頼って、母親と子供だけでいる時間を減らしましょう。

注意

母親と子供だけでいる時間が増えると、どうしても煮詰まってしまいます。

幼稚園、ベビーシッター、両家実家などに頼るのは難しい場合でも、ご主人は頼れるかと思います。

これを機にご主人の育児参加を増やしてみるのもいいですね。

1人の時間を確保する

最後に、ママも子育て中1人の時間を確保しましょう。

MEMO

子育てから完全に離れられる時間がないと、いつまでたってもストレス解消はできません。

  • 幼稚園の預かり保育
  • ご主人に数時間子供を見てもらう

上記のように子供と離れて自分の時間を作ってみてください。

人の多い場所への外出は難しいかもしれませんが、のんびりと過ごしてリフレッシュしてくださいね。

たじみゆ
たじみゆ

どうしても子供と離れて外出が出来ないなら、夜に少しでも1人の時間を作りましょう!

規則正しい生活を続けて夏休みでも子供の早寝を徹底させると、子供の寝かしつけ後は自分の時間を持てますよ。

幼稚園・乳児の夏休みの過ごし方についてよくある質問

最後に、幼稚園児と乳児の夏休みの過ごし方についてよくある質問を回答と共に紹介していきます。

幼稚園児の夏休みの過ごし方は?
幼稚園児におすすめの夏休みの過ごし方は、下記の通りです。

・幼稚園の預かり保育
・こどもちゃれんじの「サマースクール」
・プール・水遊び
・幼児教育やドリル
・一緒に料理
・工作
・ガーデニング
・虫取り
・お箸の練習
・長編映画の鑑賞
共働きの幼稚園児の夏休みはどうやって過ごせばいい?
共働きの場合、幼稚園の夏休みは下記のように過ごすのがおすすめです。
・幼稚園の預かり保育を利用する
・一時保育やベビーシッターを活用する
・習い事や預かり型の体験イベントに参加する

【まとめ】事前準備と考え方で夏休みの悩みを減らそう!

長くて親子で煮詰まってしまいがちな夏休みは事前準備をしっかりと行っておきましょう。

今回紹介した幼稚園児の夏休みにおすすめの過ごし方は以下の通り。

  • 幼稚園の預かり保育
  • こどもちゃれんじの「サマースクール」
  • プール・水遊び
  • 幼児教育やドリル
  • 一緒に料理
  • 工作
  • ガーデニング
  • 虫取り
  • お箸の練習
  • 長編映画を鑑賞

幼児教育やVODの無料体験を活用すれば、それほどお金を使わずに夏休みを楽しむことができますよ。

そして何より、夏休みを楽しむためにはママが完璧主義になりすぎずに無理をしないようにしましょう。

子供と過ごす時間が長い夏休み中、家事も育児も頑張り過ぎるとガス欠を起こしてしまいます。

たじみゆ
たじみゆ

ママやパパと笑顔で過ごす夏休みこそが子供の1番喜ぶ夏休みですよ!

本記事で紹介した夏休みにおすすめの幼児通信教育の無料体験教材は以下の通りです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です