【2024年】軽度知的障害+弱視の息子に買ったおすすめ育児グッズ12選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

発達に遅れのある子を育てているんだけど、定型発達の子と違うしどんな知育グッズや育児グッズが良いのかわからない……

スモールステップが重要って療育では言われるけど、具体的にどんなグッズを用意してあげればいいの?

本記事では、上記のようにお悩みの人に向け、我が家が2024年に購入した知育・育児グッズを紹介します。

年長の息子は急性脳症の後遺症で軽度知的障害+弱視であり、日常生活で苦手な作業、理解の遅さに苦しめられる機会も多いです。

ただそんな息子でも毎日楽しく過ごせるように、本人に合う育児グッズや知育教材がないか日々模索しています!

息子にぴったりはまったものもあれば、息子にはまだ早かった……というものもありますが、2024年に買った育児グッズや知育グッズの感想を紹介していきます。

この記事を書いた人
この記事でわかること

軽度知的障害+弱視の息子に買ってよかったおすすめの育児グッズ

知育・教育おもちゃ3選

息子は軽度知的障害+弱視なので同年代の子供より指先が不器用ですし、いわゆるお勉強的なことは非常に苦手です。

「昨日も教えたじゃん!」って言いたくなるくらい定着がゆっくりなので、子供と楽しみながら知識を身につけることを意識しています。

2024年に買った知育グッズや教育的なおもちゃは、下記の通りです。

知育・教育グッズ
  • ジグソーパズル
  • ひらがなつみき
  • ジェンガ

それぞれ詳しく紹介していきます。

ジグソーパズル

おすすめポイント
  • 子供の興味・関心に合ったパズルを選べる
  • 様々なピースの大きさ・数があるので子供のレベルに合うものを選べる

型はめ・絵はめのパズルは療育でも楽しんでやっているので、ジグソーパズルも徐々に遊ぶようになりました。

MEMO

基本的に息子が好きなキャラクター、線やイラストがハッキリしているものを選んでいます。

たじみゆ
たじみゆ

息子は弱視で色がハッキリしたものの方が見えやすいので、今流行りのくすみカラーなどは避けています

created by Rinker
エポック(EPOCH)
¥1,385 (2024/12/21 10:04:20時点 Amazon調べ-詳細)

結論から言うと、ミッフィーのパズルは簡単すぎて、モルカーのパズルは難しすぎました。

たじみゆ
たじみゆ

もう少し息子のレベルに合ったジグソーパズルを来年以降も探していきたいです

ひらがなつみき

おすすめポイント
  • 遊びながらひらがなを学習できる
  • 積み木としても使える

小学校入学に向け、ひらがなの勉強も少しずつ進めています。

たじみゆ
たじみゆ

息子が通っている療育センターいわく、年長の3学期3ヶ月で仕上げたいらしいです……無理!

ひらがなの型はめパズルを100均で購入していますが、それとは別にひらがなつみきも購入し遊びながら文字を読んでいます。

たじみゆ
たじみゆ

「本当に定着するの?」と思うくらい身についていないのですが、今のところ楽しんでいるので良しとしています

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥4,682 (2024/12/21 10:04:21時点 Amazon調べ-詳細)

ジェンガ

おすすめポイント
  • 細かい指先の動きと注意して見ることの練習になる
  • 家族みんなで楽しめる
  • 積み木としても使える

指先の動きと集中して見る動きを練習したくて、ジェンガを購入しました!

たじみゆ
たじみゆ

家族で長く遊べるし積み木にもなるよね~とPrimeデーのセールで購入

ジグソーパズルやひらがなつみきは100%成果が出ているとは言えなかったのですが、ジェンガは息子にとってかなり有効でした!

息子とジェンガで遊んだ感想
  • ルール(順番、崩したら負け)を理解できた
  • 指先の動き・強さをコントロールする練習になった
  • ジェンガを抜くときに様々な角度から眺める練習ができた

予想以上にルールを理解し楽しんでくれたので、嬉しかったです!

もちろん手加減は必要ですが、家族4人でジェンガを楽しむことができました。

created by Rinker
ハズブロ(HASBRO)
¥1,579 (2024/12/21 10:04:22時点 Amazon調べ-詳細)

通信教育・紙教材3選

私が通信教育好きなこともあって、軽度知的障害+弱視の息子に合う教材はないか、どのレベルの教材なら息子も勉強できそうか日々模索しています。

2024年に試した教材は、主に下記の通り。

通信教材・紙教材
  • こどもちゃれんじタッチ
  • 点図形・欠所補完
  • 紙のワーク関連

それぞれ詳しく紹介していきます。

こどもちゃれんじタッチ

おすすめポイント
  • 数やひらがなだけでなく思考力やアート・科学も学べる
  • 音声・動画付きで子供のペースで学べる
  • 毎日学習したくなる工夫・付録がついてくる

年長になってから学習習慣を身につけるため、息子がつまずく部分をはっきりさせるために「こどもちゃれんじタッチ」を始めました。

MEMO

軽度知的障害の息子は年齢・学年相当の学習は大変そうですが、何とかこなしています。

たじみゆ
たじみゆ

ただ時計やひらがな・カタカナなど今の息子には難しい問題もあるので、保護者のサポートありきで勉強しています

息子自身はこどもちゃれんじタッチを非常に気に入っており、基本的に毎日やっているので学習習慣を身につけるという目標は達成できました。

小学生向け教材は教科書準拠で息子には合わないので、来年度は1学年遅らせて再度こどもちゃれんじタッチを受講する予定です。

こどもちゃれんじタッチを受講した感想は、下記の記事で紹介しています。

【こどもちゃれんじ】

点図形・欠所補完

おすすめポイント
  • 見本を見てマネする練習になる
  • 1枚に書かれている問題数が少ないので、無理なく取り組める

こぐま会の点図形・欠所補完は、息子が絵を描くための練習用に購入しました。

注意

息子は弱視ゆえに見本を細かい部分まで見ることが難しく、軽度知的障害ゆえに見本通りに書き写すことが難しく絵を描くことが苦手です。

たじみゆ
たじみゆ

年長になってようやく幼稚園の展覧会で補助なしで完成させられたレベルです

少しでも「見る→マネして描く」の流れを身につけてほしく、点図形・欠所補完を購入しました!

息子にとってかなり苦手なジャンルなので、親子共に余裕があって機嫌が良いときに少しずつ進めるようにしています。

たじみゆ
たじみゆ

本来、幼稚園や小学校のお受験対策を目的とした教材ですが、小学校入学前の苦手対策にも活用可能です!

本屋さんではなかなか見かけないので、Amazonや楽天で購入することをおすすめします。

created by Rinker
¥660 (2024/12/21 10:04:23時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥660 (2024/12/21 10:04:23時点 Amazon調べ-詳細)

紙のワーク

おすすめポイント
  • 子供のレベル・興味に合ったものを購入できる
  • 1枚ずつちぎれるので少しずつ学習しやすい
  • 書店での取り扱いも多く、教材内容を見てから購入できる

こどもちゃれんじタッチはタブレット型教材なので、鉛筆やハサミの練習用に紙のワークをいくつか購入しています。

MEMO

紙のワークは学習内容や年齢別に教材に分かれているので、子供に合ったものを購入可能です。

また、各社の教材はフルカラーでシールが付いているものも多く、子供が楽しみながら学習できるように工夫されています。

我が家では、こどもチャレンジタッチを受講する前に毎日紙のワークに取り組み、学習習慣を身につけました。

たじみゆ
たじみゆ

今でも、児発に行かない日は夕食後にワークに取り組む日もあります

created by Rinker
¥770 (2024/12/21 10:04:24時点 Amazon調べ-詳細)

生活・家事関連のグッズ6選

指先が不器用、視力が悪い息子は同年代の子供よりもできない作業が多いです。

息子が少しでも自分でできることを増やすために、2024年は下記のグッズを購入しました。

生活・家事関連のグッズ
  • 時っ感タイマー
  • meteteおうちのようびボード
  • エジソン箸
  • ニトリの子供用食器
  • クレープメーカー
  • ヴィオラの苗

それぞれ詳しく紹介していきます。

時っ感タイマー

おすすめポイント
  • 数字が読めなくても残り時間を確認できる
  • タイマーが自動で止まるのでうるさくない

時っ感タイマーは、大人も子供も毎日使用しています。

MEMO

デジタル式のタイマーと異なり、残り時間が感覚的にわかりやすいのが特徴です。

たじみゆ
たじみゆ

数字が読めない子供やイメージしにくい子供にも有効です

我が家では出かける前や寝る前、ゲームの残り時間などを時っ感タイマーで管理することが多いです。

meteteおうちのようびボード

おすすめポイント
  • 子供が予定を自分で確認できる
  • 今日・明日・昨日の感覚も身につけられる

meteteのおうちようびボードは、1週間の予定を管理できるスケジュールボードです。

たじみゆ
たじみゆ

手書きで作る時間がなく、インテリアに馴染むものを作る自信もなかったので、購入しました!

結果、もっと早く購入すれば良かったと思うくらい便利で、初日から息子も「今日は幼稚園と児発!」と予定を確認してくれるようになりました。

たじみゆ
たじみゆ

裏面はホワイトボードになっているので、将来的には家族の伝言ボードとしても使えそうです

created by Rinker
クツワ(Kutsuwa)
¥1,636 (2024/12/21 10:04:25時点 Amazon調べ-詳細)

エジソン箸

おすすめポイント
  • お箸の練習になる
  • 左利き用も用意されている

年長の10月頃からOTでお箸の練習が始まり、自宅でも練習しています。

息子は左利きなので、左利き用のエジソン箸を購入しました。

たじみゆ
たじみゆ

卵焼きやウインナー、煮物などお箸でつかみやすい食材・献立から練習中です!

created by Rinker
EDISONmama(エジソンママ)
¥982 (2024/12/21 10:04:26時点 Amazon調べ-詳細)

ニトリの子供用食器

おすすめポイント
  • 食洗機・電子レンジ対応で毎日使いやすい
  • 軽くて子供でも持ちやすい
  • 様々なサイズ・形がある

子供用の食器でお気に入りのものが見つからず、ずっと100均のものを使っていたのですが、ニトリの子供用食器を購入しました。

  • どんぶり皿
  • 深めの平皿
  • お茶碗
  • お椀
  • 仕切り付平皿

我が家では、上記を購入していました。

たじみゆ
たじみゆ

息子はお皿が大きめの方が食べやすいのか、毎日どんぶりで白米を食べています!

食器の色はグレーと薄茶色で大変可愛いのですが、息子にとっては見分けがつきにくいようです……。

娘と息子専用の食器を用意するのは、まだ難しいかなと思っています。

クレープメーカー

おすすめポイント
  • 自宅でクレープを楽しめる
  • 火を使わないのでダイニングテーブルで子供とクレープ作りを楽しめる

Primeデーのセールで、アイリスオーヤマのクレープメーカーを購入しました!

たじみゆ
たじみゆ

息子がクレープ大好きで自宅でも食べてみたいと言ってくれたからです

クレープメーカーの使い方
  • クレープ生地を作る
  • 専用の平皿にクレープ生地を入れる
  • クレープメーカーを平皿につけて、10秒数える
  • クレープメーカーを表に返し、焼けた生地を皿に盛り付ける

クレープ生地を広げる作業がないので、料理が苦手な私でも作りやすかったです。

ただ、屋台やキッチンカーのクレープのように薄い生地ではなく、少し厚みのあるもっちりした生地ができあがります。

たじみゆ
たじみゆ

ホットケーキミックスで作ったからかもしれません

生地に厚みがあるゆえに、私も子供も数枚食べればお腹いっぱいです。

具材を工夫すれば、夫がいない日の夕飯や休日の昼食にもなるので、フル活用しています!

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥2,879 (2024/12/21 10:04:26時点 Amazon調べ-詳細)

ヴィオラの苗

おすすめポイント
  • 花が少ない冬の時期に育てられる
  • ガーデニング初心者でも育てやすい

息子は花が好きで「育ててみたいな」と、よく話しています。

「春になったらね~」と言っていたのですが、ヴィオラなら冬でも育てられると知ったので、苗を買って植えてみました!

植物を育てるのが苦手でよく枯らしてしまう私でも、息子と一緒であれば毎日様子を見て水やりや花がら摘みをこなせています。

障害児の育児グッズについてよくある質問

最後に、障害児のおすすめ育児グッズについてよくある質問を回答と共に紹介していきます。

知的障害の子供におすすめのグッズはありますか?
本人の自立をサポートするグッズがおすすめです。
指先の不器用さあるのであれば補助箸、予定を忘れてしまうのであればスケジュールボードなどがおすすめです。
発達障害児・自閉症児の支援グッズは手作りすべき?
子供の特性や環境に最適のグッズを作りたいのであれば、手作りしかないかなと思います。
ただ、既製品にも良いものがあるので、既製品を購入+アレンジだと手間を減らせるのではないでしょうか。

【まとめ】これからも息子に合うグッズを探します

息子が小さい頃はどんなグッズを買っていいのか悩みましたし、月齢相当のグッズを購入してしまい失敗してしまうことがありました。

最近は、息子の困り事を見極め、STさんやOTさんにも相談して息子に合うグッズを用意できるようになってきた気がします。

そして、息子の自立をサポートするグッズはもちろんですが、ジェンガやヴィオラの苗のように購入したものを私や他の家族も楽しめるようになりました。

2025年以降も息子に合うグッズを見つけて、当ブログで紹介していきたいです。

たじみゆ
たじみゆ

読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です